なにか暗示のようなものでしょうか。
占いの本のことを書いているつもりが、気が付いたら夢のノート術に。
そして結局、夢を100個書けるか、という問いだけが残ってしまいました。
羅列すると大変。無理でした。
でも10テーマに分ければ?急にやれそうな気がします。
ほんと、不思議ですね。
複雑なものは階層性を組み込めばよい、典型例ということかな。
私の場合、どうなるか。うん、100個書いてみよう。
買いたいもの
物欲が一番強いかもしれませんね。でも、高いからなぁで、買わないモノってたくさんあります。
- 電気自動車(日産ノートといいたいところですけど、これからの10年はもう断然テスラでしょう)
- 電気バイク(このまえヨドバシカメラにいったら試乗できるらしいけど、見るからに恥ずかしすぎる変わったバイクだったからやめちゃいましたが)
- クロスバイク(自転車ですね、もうこれはほどほどでいいんです。ジャイアントでいいっす)
- グランドセイコーの腕時計(これも定番で、いややっぱり国産がいいです)
- カナダグースのダウン(以前買った上着の内側が破けちゃって)
- エレクトーン
- 電子ピアノ
- 尺八
- ドラム
- ギター(過去に2本買ったけど、ひとに教えてもらわないとだめだわ)
語学
これはほんと、欲望としてあります。憧れともいうべきか。教養の最たるものだし、海外にいったら便利だしねぇ。
- TOEIC900点越え(やりたいわぁ、今は730点、まだいけると思う。最低800点越え)
- ドイツ語
- フランス語
- イタリア語
- スペイン語
- 中国語
- 韓国語(ここまでで英語合わせて7か国語。ヒッポファミリークラブって感じ)
- 英語が書ける(なにかコンスタントに書いていけたらなぁ)
- 英語が話せる(イメトレとか海外に行くようにするとか機会を作らないと)
- 英語が聴ける(映画やCNNニュース)
健康
やっぱり健康一番。特に今年はいろいろと達成したいこと盛りだくさん
- 適正体重BMI22を目指す(つまりは70キロ未満、小食じゃないとね)
- 腹囲85センチ未満(メタボ予備軍を脱出したい)
- きれいな肌(敏感肌だからなぁ、気を付けたい。)
- 細マッチョ(どこまでいけばそうなるかわからないが)
- 週2回ジムで1時間トレーニング(30分近く走ってあとは筋トレ)
- 近くの山に登る(いくつか候補あるんですけどね、小さな山ね)
- マラソンまでいかないまでも大会に出てみる(ほんのちょっと走るやつ)
- しまなみ海道を走る(これまでレンタサイクルだったんで、自分ので走りたいっす)
- たまにはサウナ(水風呂もいけるようになりたい)
- 早寝早起き(夜10時台に寝て、朝6時までに起きるが理想だな)
国内旅行
行きたいところは盛沢山。コロナも落ち着きそうだから、国内だけでもすこしずつ行きたいもんだ
- 湯布院(無量塔にとまりたいなぁ)
- 豪華列車(いろいろあるうちの1つでいいんで)
- 富良野(ハーブ園ねぇ)
- 鶴の湯(秋田の温泉)
- ランプの宿(北陸にある、すっごく行きにくいところ)
- 軽井沢(ミーハーです)
- 鎌倉(ほんとミーハーです)
- 金沢(一棟貸のINTRO玉川だっけ、そこに泊まりたい)
- 星野ホテル(どこでもいいんで)
- かんじき(どこでもいいんで雪の上を歩きたい)
海外旅行
いつになることやら・・・
- オーロラ
- アラスカクルーズ(クジラやら野生動物やらのシーズンに)
- ハワイ(大人としていっとかんと)
- フランス(ルーブルとか教会とか)
- スペイン(美術館とか)
- ドイツ(クリスマスマーケットが気になる)
- イギリス(コッツウォルズの庭園をみたい)
- 北欧(おしゃれな何かを買いたい)
- アメリカのどこかのクルーズ船
- イタリア(ベネチア)
財産
お金ですよ。いや問題ですよ。
- 年収3000万ごえ(あー、住宅ローン控除ないんすよ、っていいたい)
- 不動産を持つ(畑の出来る土地付きの家を持つ)
- 小規模企業共済(加入期間20年未満は元本割れするから、50~70歳+アルファまで働く)
- 資産運用(イデコ、NISAなど、貯金の半分まで)
- すぐ使える余剰資産を3000万円確保
- 印税でも家賃収入でもいいので、不労所得を持っておく
- ファイナンシャルプランニングなみにしっかり勉強してしっかり管理する(お金の使い方を見える化)
- 税金に詳しくなる
- 保険に詳しくなる
- 補助金などの情報を商工会議所などで完全把握
趣味
- 楽器演奏
- フラワーアレンジメントで花のある生活
- ガーデニング(畑づくりもいいな、野菜をつくって料理するのもあり)
- 読書(教養を増やすのが至上の悦びなんで。ただ本棚のスペースもあるからこれからはkindleかな)
- 映画鑑賞(映画館も面倒なのでネット中心か。いろいろと整理もしたいところだ。どの俳優さんがどの作品とかいまだによくわかってない)
- 音楽鑑賞(好きな音楽を探すことを本気でやりたい気もする)
- 旅行(これはもう盛沢山なんで)
- 外食(もっといろんなもの食べたい、自分の料理ともつなげたい)
- ショッピング(物欲このうえなし、本当は服もかわないかんのだけど)
- 料理(家庭料理を軽々とやりたい)
占い師として
- noteに有料記事を(出版より手っ取り早そう)
- ブログ1000記事達成したい(アクセスふえるかな)
- 有名芸能人の命式を200くらい挙げたい(鑑定を公開するのもありかな)
- 英語で四柱推命を書いてみたい(どのくらい世の中に公開されているんだろうか)
- 四柱推命のオンライン学習(いや私がzoomでやるというのではなくて、なんだろう、e-learning的なもの。課題をパスすると進級するようなゲーム感覚。プログラム言語学習のprogateみたいな)
- いまどきの五術(四柱推命と易はあるとして、あと、鍼灸などの東洋医学の一般的に使えるところでしょう、手相もできれば東洋版で、そしてあとは道教がらみだけど、これは薬膳ってことにするのか、多少西洋科学的にするのか、スポーツ医学的になるのか、考え中)
- 本屋をやりたい。占い専門の。(盗まれないように管理が大変か。中古本もいれると大変だから新刊だけか。保証人立てないで済むようにしたいな)
- どんな形かわからないけど、書籍っぽくちゃんとした網羅的なものを書きたい
- 占いだけの部屋を別途、仕事部屋として確保したい(そこで鑑定したりとか、結局そこを本屋にしつつも生活もできるようにするのか・・・)
- テレビやイベントにも呼ばれるように、すこし世の中の人と交わったほうがいいかな
男性として・・・
- 50を前にして、いまだ独身。ウーム。やっぱり結婚したい。
- できれば、もっといろんな人と真剣にお付き合いしたいものだ。石神さんの本もあるしなぁ。
- だとすると、いろんな体力もいるよな。そっちのトレーニングもいるんかな。しみけんのとれーにんぐもあるらしい。
- みためもやっぱりなぁ。きれいでいい形じゃないと。肌も筋肉も。お腹もひっこまないと。いろいろとね。
- これまで何人の人と・・・ってあるけど、いや私もあと何人かはねぇ。
- そんなサービスやったことないけどあこがれるわぁ。普通のオイルマッサージでも気が引けるのに。
- 思い起こすと、まぁ、まだつながっている人もいないわけじゃないけど。落ち着いたら連絡してみるか。
- 勝手な妄想だけど、いろんな人格をもったり、「もしこの場所にこんな人で住んでいたらどうなるんだろう?」と考えることもある。いままでの生活とは違う職業、違う場所の人間になって、違う人と出会いたい欲求もあるなぁ。
- これって結局、普通の家庭を持ちたくないってことなのか。一人の妻より複数の恋人がいいということか。。。
- いろんな写真集や漫画や小説やビデオやらを、どっか一箇所にしまい込んで、時々そういうところへいって、違う世界に入り込みたいという変な欲望もある・・・
やばい、変な妄想が広がってしまった・・・。やっぱり何歳になっても男は男。うーん、こまったもんだ。こんなことで81~90個目の夢を書くことになるとは・・・
魅力ある人間に
いったん、人間の雄としての部分の欲望をさらけ出した時、結局もてるかどうかとか、人から評価されるかどうかってことになってくるんですよね。だとすると?うん、魅力ある人間になることが必要だな。きっと楽しいだろうな。
ということで最後の10個です。
- 友だちを増やす(面白い人と楽しい時間を過ごすため)
- 高級レストランで食事をする、そんな異性の友人をもつ(結構年寄りの男性はそういう茶飲み友だちの40代の女性を欲するけど、ずいぶん買い物させられたり大変とも聞くんだよな)
- 面白い逸話になる体験をする(インドに旅行するのか、いろんな職業を転々とするのか、なんでもいいんで面白い経験をするとそれが話題になる)
- 話のネタ(これは体験というより知識か。嫌みにならない程度に、いろんなことに興味を持って、いろいろと蓄積しておくと、楽しみ方に深みが出そうだし、話のネタになる)
- テレビや雑誌で取り上げられるようなものを持つ(これが占い師としてなのかどうなのかもあるけど、ちゃんと番組として取材されても耐えうるようなものを獲得しておきたい。生活の多面性、占い師だけど○○もやるみたいなのもありか)
- 大人の遊び(これをたんなるデートや旅行とするのか、なにかスポーツかなにかするのか、陶芸とか趣味を始めるのか、いったいどれがどうなれば遊びになるのかだけど、なにかにすっごくこだわることも必要)
- チャレンジ(海外に住んじゃうとか、なにか普通できないことをやってみる。これはネタにもなるし、持てるかもしれないし、遊びにもなるし)
- ネットでアウトプット(自分の分身のようなもの。なんにせよ、アウトプットする場があるのはいいことだ)
- 海外へアウトプット(やっぱ英語で記事書くのっていいのかな・・・)
- 現実世界へアウトプット(リアルなお店をもち、近所の人と付き合うとか、現実に人と会うってじゅうようだしな)
なんだかゆめのようなそうでないような話になってきましたが、ぼんやりと、私のなりたい将来像が見えてきた気がします。
コメント
[…] 夢(妄想?)を100個書いてみるなにか暗示のようなものでしょうか。占いの本のことを書いているつもりが、気が付いたら夢のノート術に。そして結局、夢を100個書けるか、という問い […]